ブログやホームページを運用していたら検索順位の確認をすることが多くなってきます。
GoogleとYahooは、ほとんど検索順位は同じですがbingの検索順位はかなり違ってきます。
bingの利用者が少ないとはいえ、仕事なので確認する必要がある場合が案外多いかもしれません。
今回、ご紹介していく検索順位チェッカーを使いましたら上記の検索順位をまとめて調べれるだけでなくモバイル版、PC版どちらの検索順位も調べることができます。
ぜひ最後まで読んでみてください。
検索順位チェッカーの使い方
検索ワードは、同時に5つまでまとめて調べることができます。
検索キーワードごとにエンターで改行して入力してください。
チェックの結果ですが検索順位の100位までは表示されますが、100位より下の場合は圏外と表示されます。
スマホ版とPC版で検索順位が違う場合があるため、両方を調べることができる点が便利だと思います。
検索順位チェッカーの代わりとなるサーチコンソール
Googleが提供してくれているサーチコンソールを使えば検索キーワードの平均順位を見ることができるので、検索順位チェッカーはサーチコンソールを使えない場合に使うと良いかもしれません。
サイトの所有権がある場合でないとサーチコンソールは使えず、無料のブログサービスなどで使えない場合も多々あります。
もちろん競合相手のサイトもサーチコンソールを利用することはできません。
検索順チェッカーのリサーチ結果
検索順位チェッカーでのリサーチ結果は、CSVファイルでダウンロードすることが可能です。
CSVファイルは、エクセルやメモ帳で開くことができる互換性の高いファイル形式です。
SEO対策の結果の報告に使ったりもできるため、無料ですが使い勝手のよいツールとなっています。
また、無料で何回でも検索順位を調べることができるため、競合相手のリサーチにも使うことができます。
たまにですが、なかなか検索順位が表示されない時があったり実際の検索順位との多少の誤差がありますが無料ということでご容赦ください。
急ですが筆者が初めてSEOについての本を買って勉強になったものを貼っておきます。
最強の効果を生みだす新しいSEOの教科書[本/雑誌] / 野澤洋介/著最後にSEO対策についての記事をご紹介して終わらせて頂きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【ドメインパワー】ドメインの強さを表示してくれるドメインパワーについてまとめ!