ウェブサイトの発リンクの数をカウントしてくれるチェッカーツール

チェック,イメージ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にPRを含みます。ご了承ください。

被リンクという言葉をブログやホームーページを作ったことがある方なら、一度は見聞きしたことはあるのではないでしょうか。

反面、あまり聞きなじみがないかもしれませんが、被リンクの対義語で発リンクという言葉もあります。

アウトバウンドリンク」とも呼ばれています。

発リンクは、自身のサイトから外部サイトへジャンプするリンクのことを指します。

SEOの内部対策をしていくうちに発リンクの数も関係しているのではないかと思い、少し前から筆者は無料のチェッカーツールを使うようになりました。

競合相手と比べてどの点で優位に立っていてどの点で劣っているかを数値で比べることができますので、本格的にSEO対策がしたい方におすすめできるツールの1つです。

今回は、発リンクの数を調べることができるチェッカーツールを紹介していこうと思います。

チェッカーツールの使い方

カウント,イメージ

こちらのチェッカーツールhttps://smallseotools.com/ja/website-links-count-checker/を開いて頂き、URLを入力という箇所に発リンクの数を調べたいページのURLを入力します。

そこから下側にあるリンクを数えるというボタンをクリックしますと、発リンクの数を調べることができます。

チェッカーツール,使い方

サボリィブログのURLを入力してリンクを数えるをクリックしますと次のような画面になります。

調べるためには、数秒かかります。

チェッカーツール,使い方2

このように発リンクの数や種類を表示してくれます。

サボリィブログでは、発リンクが93個あり外部への発リンクはなくすべて内部への発リンクとなっています。

フォローなしやありというのは、リンクの種類になりましてフォローなしがnofollow属性でフォローありがdofollow属性を表しています。

リンクの種類は、SEO対策を勉強している方でなければ分からないと思いますので発リンクの数にだけに注目して頂いて問題ありません。

自身のサイトや競合のサイトの発リンクの数を調べることができますので、内部対策がどのくらいできているかを測る物差しとしても使うことができます。

外部リンクのチェッカツールのAhrefsの記事もありますので、興味のある方は見てみてください。

【外部リンクツール】被リンクをチェックできるAhrefsをご説明

以上、発リンクを調べることができるチェッカーツールについてのかんたんなご説明でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

ABOUT US
行野 伸一
本業は西宮でSEO対策とホームページ制作の事業所を運営しています。 以前は、YouTubeもやっていまして、おうちでかんたんに作れる料理にこだわって動画配信をしていました。 ファビコンのアイコンは、その時の名残によるものです。 ブログは、conohaWingのサーバーとstork19のWordPressテーマを使って思うがままに書いています。 独学でプログラミングやスマホのアプリ開発をしたり、SEO対策とMEO対策の研究をしています。Googleplayでアプリ版のサボリィブログを公開を公開したりもしています。 長年SEO対策を研究してきましたので、SEOコンサルの仕事もさせて頂いています。現在は、株式会社から4件のSEO対策の長期契約を頂いております。自身で飲食店をしていてMEOで上位表示できた経験からMEO対策の仕事も何十件こなしてもおります。 Nextcircleという会社名にしようとおもっていまして、すでにホームページは作っております。ご興味のある方は、NextcircleとGoogle検索して頂きますと上位表示されていますので、そちらからご覧ください。 独自でbaseのテーマやWordPressテーマの開発も着手しており、ご依頼を頂いているお客様に使って頂いたりもしています。 ブログ開始1か月で1500PVの達成とみんなのブログランキングで1位を獲得することもできました。現在はブログが半年程経ちまして、月間1万PVを獲得できています。またサボリィブログとは別にサボリィのYouTubeまとめてみたブログというものも開設してみました。 自身のブログの完成度を上げて有益な情報を多くの方に発信できるようにしていきたいと思っています。 2024年にに株式会社を設立予定です。 ゆくゆくは何年にもかけて構想を練ったアプリを開発して特許を取り、全世界で使ってもらえるアプリをリリースできたらと考えています。