【ツイセーブ】Twitterの記録が見られるツイセーブのご紹介

ツイセーブ,イメージ

ブログとTwitterはセットでする方がほとんどではないでしょうか。

ブログからTwitterのフォローを増やしたり、Twitterから自身のブログを見てもらったりと相性がとても良いという風に言われています。

今回は、今までのTwitterのデータをかんたんに閲覧することができるツイセーブをご紹介していきます。

ツイセーブの利用方法

ツイセーブ,登録

赤丸でチェックしている新規登録という箇所からTwitterログインをするとTwitterの今までのデータを見ることができるようになります。

すでにツイセーブに情報がある場合は、ログインせずとも右上にあるTwitter IDの検索からデータを閲覧することができます。

Twitterログインをすると、次のような画面になります。

ツイセーブ,ログイン

Twitterの開始日やツイート数などが表示されたり、過去のツイートをすべて見ることができるようになります。

過去のデータで遡れるものは、次の5つです。

  • ツイート
  • お気に入り (ハートマークのいいねのことです)
  • アイコン履歴
  • ハッシュタグ (今までのハッシュタグの利用回数や種類を見ることができます)
ツイセーブ,ハッシュタグ
  • プロフィール履歴

このデータは、ツイセーブに登録されているTwitterアカウントでしたらどのデータも閲覧することができますのでTwitterの分析ツールとしても使うことができます。

上記の説明を補填してくれる公式で書かれている説明がありましたので、ご紹介しておきます。

ツイセーブ,説明

鍵アカウントでも使えるため、アカウントさえあれば過去のTwitterの情報も見れる点がおおきなメリットと言えそうです。

Twitterの分析ツールの1つとして十分に役割を果たしてくれると思います。

ツイセーブのドメインパワー

ツイセーブ,ドメインパワー

ツイセーブのドメインパワーは、32でした。

ツイセーブに情報が登録されましたらTwitterに登録しているURLが表示されるため、ツイセーブからの被リンクができます。

afrehsのスコアは、あまり高くありませんがTwitterでログインするだけで良いのでログインだけしておいても損はありません。

Twitterに関連する記事はこちらから見てみてください。

【Twitterの始め方】Twitterの使い方や用語を分かりやすく解説!

【ツイフィール】Twitterのプロフィールでは物足りない方向けのプロフィール作成サービス!

以上、ツイセーブについてのかんたんご紹介でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT US
行野 伸一
本業は西宮でSEO対策とホームページ制作の事業所を運営しています。。以前は、YouTubeもやっていまして、おうちでかんたんに作れる料理にこだわって動画配信をしていました。 ファビコンのアイコンは、その時の名残によるものです。 ブログは、conohaWingのサーバーとstork19のWordPressテーマを使って思うがままに書いています。 独学でプログラミングやスマホのアプリ開発をしたり、SEO対策とMEO対策の研究をしています。Googleplayでアプリ版のサボリィブログを公開を公開したりもしています。 長年SEO対策を研究してきましたので、SEOコンサルの仕事もさせて頂いています。現在は、株式会社から4件のSEO対策の長期契約を頂いております。自身で飲食店をしていてMEOで上位表示できた経験からMEO対策の仕事も何十件こなしてもおります。 Nextcircleという会社名にしようとおもっていまして、すでにホームページは作っております。ご興味のある方は、NextcircleとGoogle検索して頂きますと上位表示されていますので、そちらからご覧ください。 独自でbaseのテーマやWordPressテーマの開発も着手しており、ご依頼を頂いているお客様に使って頂いたりもしています。 ブログ開始1か月で1500PVの達成とみんなのブログランキングで1位を獲得することもできました。現在はブログが半年程経ちまして、月間1万PVを獲得できています。またサボリィブログとは別にサボリィのYouTubeまとめてみたブログというものも開設してみました。 自身のブログの完成度を上げて有益な情報を多くの方に発信できるようにしていきたいと思っています。 2023年の6月~8月に株式会社を設立予定です。ゆくゆくは何年にもかけて構想を練ったアプリを開発して特許を取り、全世界で使ってもらえるアプリをリリースできたらと考えています。