【ブログ100記事目】100記事目の時の情報をいろいろと公開

100記事,イメージ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にPRを含みます。ご了承ください。

ブログをしているとまずは、100記事という言葉をよく目にされると思います。

筆者は、noteでブログ活動しているときに100記事以上書いていたのですが、100記事を超えても特にアクセスは変わりなかったです。

実際にこのブログでもほとんどPV数は変わらなかったので、100記事書いたからSEOで評価が上がるということは無いのではないでしょうか。

100記事を書くまでにある程度の日数が経ちそのことが検索順位に関係していると個人的に考えています。

今回は、備忘録的のようなイメージで100記事目の時の情報をまとめておこうと思います。

100記事目の時のアクセス状況

アクセス状況は依然変わらず、

  • ブログ開始1ヵ月目の月間PV1500
  • ブログ開始2か月目の月間PV2000
  • ブログ開始3か月目の月間PV1870

現在は、直近30日間で月間PV1750といった感じです。

ブログの更新頻度が、ガクッと減っていることがPVが減っている要因の一つです。

今は、外部リンク対策とのSEOとMEO対策に注力しながら様子見を図っているといった状況です。

SEOコンサルティングとは?SEO対策や相談を受け付けております

サーチコンソール,データ

じわじわとニッチキーワードでのアクセス数が増えているので、目の前の目標をこつこつとクリアしていけば月間PV数1万を達成することができると考えています。

外部リンク対策すれば、いきなりロングテールキーワードでも上位表示できると考えていましたが、さすがに難しかったことがアクセスが伸び悩んだ理由だと思っています。

逆にいえばある程度軌道にのせることができれば、ロングテールキーワードからのアクセスを稼ぐことができるので先が非常に楽しみです。

法人のSEO対策のご依頼で大手企業が競合相手でも上位表示できた経験があるので、SEO対策に自信があることが理由になります。

今後の対策

ブログ,イメージ

目標を書き出してみますと、

  • ①ニッチキーワードで上位表示できるようにリライト、外部リンク対策、ニッチキーワード用の記事を増やす。
  • ②アクセスが増えるまでにASP広告の理解を深めて適切な広告を用意する。
  • ③見出しや内部リンクを研究して内部対策のレベルを上げる。
  • ④ページ速度は今でも十分早いが、さらに早くできるかを研究する。

といった感じで①から順に優先順位が高くしてあります。

WordPressに引っ越す前のnoteですら9か月以上経てばニッチキーワードで上位表示でき、数千PVを獲得できていたことからかなり順調に来ていることは間違いありません。

まだまだ改善できる箇所が多いので、とことんブログを突き詰めていこうと思います。

以上、ブログ100記事目の時の情報についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

ABOUT US
行野 伸一
本業は西宮でSEO対策とホームページ制作の事業所を運営しています。 以前は、YouTubeもやっていまして、おうちでかんたんに作れる料理にこだわって動画配信をしていました。 ファビコンのアイコンは、その時の名残によるものです。 ブログは、conohaWingのサーバーとstork19のWordPressテーマを使って思うがままに書いています。 独学でプログラミングやスマホのアプリ開発をしたり、SEO対策とMEO対策の研究をしています。Googleplayでアプリ版のサボリィブログを公開を公開したりもしています。 長年SEO対策を研究してきましたので、SEOコンサルの仕事もさせて頂いています。現在は、株式会社から4件のSEO対策の長期契約を頂いております。自身で飲食店をしていてMEOで上位表示できた経験からMEO対策の仕事も何十件こなしてもおります。 Nextcircleという会社名にしようとおもっていまして、すでにホームページは作っております。ご興味のある方は、NextcircleとGoogle検索して頂きますと上位表示されていますので、そちらからご覧ください。 独自でbaseのテーマやWordPressテーマの開発も着手しており、ご依頼を頂いているお客様に使って頂いたりもしています。 ブログ開始1か月で1500PVの達成とみんなのブログランキングで1位を獲得することもできました。現在はブログが半年程経ちまして、月間1万PVを獲得できています。またサボリィブログとは別にサボリィのYouTubeまとめてみたブログというものも開設してみました。 自身のブログの完成度を上げて有益な情報を多くの方に発信できるようにしていきたいと思っています。 2024年にに株式会社を設立予定です。 ゆくゆくは何年にもかけて構想を練ったアプリを開発して特許を取り、全世界で使ってもらえるアプリをリリースできたらと考えています。