サイトの住所とも呼ばれる「ドメイン」には、
- 共有ドメイン
- サブドメイン
- 独自ドメイン
などの様々な種類があります。
自分専用のメディアやブログを開設する際は、基本的に上記3つの中の「独自ドメイン」を取得する必要があります。
そこでこの記事では、独自ドメインの意味や共有ドメインとの違い、独自ドメインと取得するメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。
記事後半で、評判の高い独自ドメインサービスも紹介していきますので、興味がある方は是非最後までチェックしてみてください。
そもそも「ドメイン」って何?
冒頭でも解説したように、ドメインというのはネット上における住所のことを指します。
どのサイトにも
・https://www.○○○○.com
というようなURLがありますよね。
この○○○○.comの部分をドメインと呼ぶのです。
ネット上に存在している全てのサイトには、必ずドメインが振り分けられていて、ドメインがなければネット上に公開することができません。
独自ドメインと共有ドメインの違い
では次に、独自ドメインと共有ドメインの違いについて詳しく見ていきましょう。
独自ドメイン
独自ドメインというのは、その名の通り文字の羅列や数字の羅列を自由に決められるドメインのことを指します。
先ほど解説した、○○○○.comの
○○○○
に当たる部分を好きなように設定することができるのです。
自分が住んでいる場所の住所が世界で1つしかないのと同じで、独自ドメインもそれぞれ世界に1つしかありません。
例えば、
【https://abc.com】
というドメインが既に存在している場合、上記ドメインを取得することはできません。
共有ドメイン
共有ドメインというのは、複数のユーザーと共有して使うドメインのことを指します。
例えば、アメブロのアカウントを開設する場合
【https://ameblo.jp/○○○○/】
という形になります。
同様にFC2でブログを開設する場合は通常、
【https://○○○○.blog.fc2.com/】
という形になります。
○○○○という部分はユーザーごとに違いますが、それ以前のドメインについては全く同じものが使われます。
マンションに住んでいる場合、
○○県○○市○○町○○マンション
までは全員同じですが、部屋番号はそれぞれ異なりますよね。
わかりやすく言えば、
- 独自ドメイン利用者→一軒家に住んでいる
- 共有ドメイン利用者→マンションに住んでいる
というイメージになります。
プレミアムドメインもあるって本当?
独自ドメインの中には、「プレミアムドメイン」というものもあります。
プレミアムドメインというのは、
- 短い文字
- 覚えやすい文字
などの希少価値が高いドメインのことを指します。
プレミアムドメインに指定されているものに関しては、他のドメインに比べると取得費用が高いです。
その分覚えてもらいやすいドメインを利用できるので、アフィリエイトなどをする際には考慮に入れてもいいでしょう。
独自ドメインを取得するメリットって一体何?
では次に、独自ドメインを取得するメリットについて、詳しく見ていきましょう。
好きなURLにカスタマイズできる
独自ドメインを取得することで、自分のブログのURLを自由にカスタマイズできるようになります。
自分のニックネームを入れたり、好きな英単語を入れたり、ブログのテーマに関連するワードを入れたりということも可能になりますので、オリジナル性の高いブログを作成したいと考えている方には最適です。
ただし、トップレベルドメインと呼ばれる(.com .net .org)という部分については変更できませんので注意しましょう。
信頼性が向上する
収益化を目的としたアフィリエイトブログなどを作る際は、共有ドメインよりも独自ドメインの方がユーザーから信頼されやすいです。
トップブロガーや専業アフィリエイターの中で、共有ドメインのみでブログを運営している方はほとんどいません。
安定したメディア運営を行うためにも独自ドメインは必要になってきますので、本格的にアフィリエイトを始めたい、ブログ等のメディアを始めたいと考えている方は、早い段階でドメインを取得しておきましょう。
URLを短縮できる
共有ドメインを取得する場合は、
- ameblo.jp
- hatenablog.com
- fc2.com
というように、それぞれのサービスで必ず入る文字列があります。
その文字列の後にユーザーごとのドメインが振り分けられますので、必然的にURLが長くなってしまうのです。
URLが長ければ、当然読者も覚えにくくなってしまいますので、再訪問に繋がりにくくなってしまいます。
また、SEO的にドメインが短い方が検索に強いとネット上では言われています。
独自ドメインを取得した場合、必ず入る文字列が存在しないため、ドメインを短縮しやすいです。
ドメインを短くすることができれば、読者に自分のブログのURLを覚えてもらいやすくなります。
広告が付いていない
共有ドメインを使ってブログを運営する場合、ブログ内に広告が勝手に挿入されてしまうこともあります。
「消せばいいだけでしょ」
と考えた方もいると思いますが、共有ドメインの管理者はサービスの運営元ですので、自分で勝手に広告を外すことができないのです。
独自ドメインでレンタルサーバーなどで運用する場合は、管理者が自分になりますので、好きな位置に好きな広告を設置することができます。
SEO効果に期待できる
独自ドメインを取得することによって、SEO効果にも期待できるようになります。
SEOにおける評価はドメインと結びついていて、ドメインパワーが強くなればなるほど、強いメディアを作りやすくなるのです。
独自ドメインにしたからと言って、すぐに上位表示できるようになるかと言われるとそういうわけではありませんが、長期的に見ると共有ドメインよりも高いSEO効果が見込めます。
本格的にブログ運営していきたいという方は、是非独自ドメインを取得してみてください。
リスクを軽減できる
共有ドメインを使ってブログを運営している場合、運営元が倒産したり、撤退したりした場合、ブログ自体が消滅してしまいます。
ブログに数記事しか入っていない場合はそこまでダメージがないかもしれませんが、何十記事、何百記事と入っていた場合、それまでの努力が全て水の泡になってしまうのです。
独自ドメインでブログを運営している場合、管理者が自分自身になりますので
- ブログを辞める
- ドメインを解約する
という決断しない限り、ドメインが残り続けるのです。
もちろんレンタルサーバーなどが停止してしまうことはありますが、今まで使っていたドメインを利用して引っ越しを行う事もできるので
そこまで育てていた評価が無駄にならずに引き続き、利用ができます。
独自ドメインの取得にはデメリットもあるって本当?
では次に、独自ドメインを取得するデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
ドメイン取得費用が掛かる
共有ドメインを取得する場合、普通費用は一切かかりません。
利用したいサービスの会員登録を行えば、誰でも無料で取得することができます。
一方、独自ドメイン取得するためには費用が掛かります。
ドメインの種類によっても料金が異なりますので、一概に「〇円かかる」とは断言できませんが、年間で大体1,000円から2,000円前後の費用が掛かってきますので注意しましょう。
とはいえ、通常のドメインなら年間で1,000円から2,000円の費用で先ほどご解説したメリットを得られると思えば、かなり安い投資と言えるでしょう。
特殊なドメイン(.travelや.credit等)になると10,000円以上の更新費用が掛かる場合もあります。
アフィリエイトなどで利用しようと思って商材の名前や覚えやすいキーワードでドメインを取得する場合には更新費用の確認は、必ずしておきましょう。
ドメイン設定に時間がかかることもある
独自ドメインというのは、取得しただけでは利用することができず、
- サーバー
- ホームページ
などとの紐づけを行わなければなりません。
これらの作業には、一定の知識レベルと技術レベルが求められますので、初心者のうちは苦労してしまうでしょう。
とはいえ、現代はネットで何でも調べられる時代です。
「独自ドメイン 設定方法」
と検索すれば、画像付きで解説してくれているサイトが複数ヒットするはずですので、そのようなサイトを見ながら設定すれば、スムーズに紐づけが行えるでしょう。
独自ドメインを提供しているサービスはたくさんある?
独自ドメインを取得するためには、ドメイン管理会社のサイトにアクセスして、空いているドメインを探していかなければなりません。
ただ、ドメインを提供している会社には複数の種類があり、それぞれで特徴やメリット、デメリットが異なります。
この記事を見ている方の中にも
「どのサイトで独自ドメインを取得すればいいかわからない」
という悩みを抱えている方がたくさんいるでしょう。
以下、人気が高いドメインサービスをいくつか紹介していきます。
ドメイン管理会社選びに悩んでしまっている方は、是非参考にしてみてください。
ちなみに筆者はConoHaサーバーで独自ドメインも取得しています。
個人的に一番のおすすめです。
ConoHaに次いでおすすめのエックスサーバーでも同じようにサーバーと独自ドメインがまとめて取得できます。
拡張性抜群VPSサーバーCONOHAの使い方や評判をご解説!
【人気ドメインサービス1】お名前.com
独自ドメインサービスの中で最も有名なのは、お名前.comです。
後ほど詳しく解説しますが、ドメインの登録数が他のサービスとは比べ物にならない程多いため、自分の好きなドメインが見つかる可能性が高いです。
では、そんなお名前.comのメリットやデメリットとは一体何なのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
お名前.comのメリット
お名前.comを利用するメリットは、
- ドメイン登録数が多いこと。
- 料金が安いこと。
- レンタルサーバーと連携することで取得料と更新料が無料になること。
- 独自サービスが充実していること。
上記4つです。
ドメイン登録数については先ほども解説しましたが、他のドメインサービスが数十万件から数百万件程度のドメインしか持っていないのに対し、お名前.comは何と2,700万件もドメインが登録されています。
また、先ほど解説したトップレベルドメインの種類も豊富ですので、ユニークなドメインを取得したい方にも最適と言えるでしょう。
お名前.comの料金は、業界最低水準となっています。
特に1年目の登録料が安く、1円~となっているものも多くあるのです。
2年目からの更新費用は他の業者と同じくらいの水準になり、尚且つドメインによって料金が変動してきますので、事前に確認しておくようにしましょう。
お名前.comは、ドメインサービスだけではなく、レンタルサーバーサービスも提供しています。
お名前.comでサーバーとドメインを契約して紐づけることによって、ドメインの取得費用と更新費用が永年無料になるのです。
また、その場合面倒そうな独自ドメインの設定についてもコントロールパネルからかんたんにできるようになるのもメリットです。
お名前.comでは、
- プレミアムドメイン→希少価値の高いドメイン
- ドメイン売買サービス→取得して使わなかったドメインを販売できる
- ドメインパーキング→未使用ドメインに広告を掲載できる
- ドメインオークション→ドメインをオークションにかけられる
- バックオーダー→期限切れのドメインを予約できる
というような独自サービスを展開しています。
他社にはないサービスを利用できるということも、お名前.comならではのメリットと言えるでしょう。
お名前.comのデメリット
お名前.comのデメリットは強いて言えば、whois代行サービスの設定がドメイン取得時の1回しかできないということです。
本来ドメインを取得する場合は、そのドメインの所有者、つまりあなたの名前や住所をネット上に公開しなければなりません。
ただ、自分の名前や住所をネットに公開するのは怖いですよね。
このような悩みを抱える方が多いことから、ドメイン管理社会はwhois代行サービスの提供を始めました。
このサービスを使うことで、自分の名前や住所ではなく、代わりにお名前.comの会社情報を載せてくれるようになるのです。
ただ、お名前.comの場合、このwhois代行サービスを利用するかどうかの設定が、新規取得時の1回しか行えません。
このタイミングを逃してしまうと、後から有料でwhois代行サービスを申し込むことになりますので注意が必要です。
他のサービスだといつでも無料で切り替えられることが多いので、ここはお名前.comを選ぶ際のデメリットになります。
また、営業メールの数が非常に多いのも注意が必要です。
基本的に無視してしまえばいいのですが、配信の停止を申し込みしてもビジネス利用による別のトップレベルドメイン取得のおすすめや、ドメインプロテクションのおすすめなどが毎日来ます。
他のドメインサービスでも少なからずこういったメールは来るのですが、お名前.comに関しては非常に多いので苦手な方はご注意ください。
お名前.comの料金
お名前.comの利用を検討している方の中には、
「もう少し具体的な料金を知りたい」
と考えている方もいるでしょう。
お名前.comのドメイン料金は、
- .com→初年度1円、2年目以降1,408円、更新1,408円
- .net→初年度1円、2年目以降1,628円、更新1,628円
- .jp→初年度330円、2年目以降3,124円、更新3,124円
となっています。
上記はあくまでも代表的なドメインの料金となり、公式サイトには今紹介したドメイン以外の料金もしっかりと掲載されています。
代表的なドメイン以外を取得してみたいと考えている方は、公式サイトで料金を確認してみてください。
【人気ドメインサービス2】ValueDomain
ValueDomainは、GMOロジテックという会社が運営しているドメインサービスです。
大手GMOグループが運営していますので、初心者でも安心して利用することができます。
以下、そんなValueDomainのメリット、デメリットについて詳しく解説していきます。
ValueDomainのメリット
ValueDomainのメリットは、
- 人気ドメインの取得料が安いこと
- ドメインの更新料が安いこと
- 初期設定代行サービスが使えること
です。
ValueDomainの人気ドメイン取得料と更新料は、
- .net→取得料720円 更新料1,480円
- .com→取得料760円 更新料1,280円
- .info→取得料299円 更新料1,480円
となっています。
先ほど紹介したお名前.comの「初年度1年」にはかないませんが、他のドメインサービスと比べるとかなり安いと言えるでしょう。
そしてValueDomainには、初期設定代行サービスが用意されています。
このサービスを使うことで、
- ドメインの取得
- サーバー導入
- メール設定
- SSL設定
- DNS設定
- CMSインストール
を代行してもらえますので、知識があまりない方でもすぐにWordPressなどのブログの運営を独自ドメインで開始できるようになります。
ValueDomainのデメリット
ValueDomainのデメリットは、初心者向けのサポート体制があまりよくないところでしょうか。
初心者向けに設定を代行してくれる「おまかせスタート」というサービスがあり、これを利用することで
ドメイン取得から設定、サーバーレンタルとWordPressのインストール、メールアドレス等の設定を全部してくれます。
その代わり、費用が結構かかってしまう上にサーバーが同じGMOデジロックが運営しているバリューサーバー、もしくはコアサーバーのどちらかしか選べません。
おまかせスタートの費用は1ドメインで1回14,080円と、初心者向けとは言えない金額なのであまりサポート体制がいいとは言えません。
ValueDomainの料金
では次に、ValueDomainの代表的なドメインの取得価格と更新料について詳しく解説していきます。(先ほど紹介した人気ドメインについては省略)
- .jp→取得料2,300円 更新料2,840円
- .tech→取得料199円 更新料4,980円
- .fun→取得料199円 更新料2,980円
- .tokyo→取得料99円 更新料1,480円
となっています。
全てのドメイン料金を紹介したいのですが、ValueDomainには570種類を超えるドメインが登録されていますので、全てを紹介するのは難しいです。
「他のドメインの料金も知りたい!」
という方は、公式サイトで確認してみてください。
【人気ドメインサービス3】スタードメイン
スタードメインは、ネットオウル株式会社が運営しているドメインサービスです。
ネット上のドメインやIPアドレスを管理している「ICANN」という国際機関の公認レジストラとしても登録されていますので、安心して利用できます。
では、そんなスタードメインのメリットやデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
スタードメインのメリット
スタードメインのメリットは、
- 速度の速いサーバーを無料で使えること
- ポイントがもらえること
上記2点です。
スタードメインを契約すると、特典として速度の速いレンタルサーバーを無料で使えるようになります。
サーバーの性能は、
- オールSSD
- ディスク容量20GB
- メールアカウント10個
- ワードプレス利用可能
- 無料独自SSL利用可能
となっていますので、個人ブログを立ち上げるには十分なスペックです。
また、スタードメインでドメインを取得すると、「ネットオウルポイント」を取得できるようになります。
このポイントは1ポイント1円で利用でき、ネットオウルのレンタルサーバーサービスで初期費用や支払いに利用できるので、無料サーバーから引っ越す場合に安価でレンタルを行うことができます。
ただし、ポイント利用は費用総額のうち一部にしか割り当てができない点は、注意が必要です。
スタードメインのデメリット
スタードメインのデメリットは、
- ドメインの種類が少ないこと
- 電話/チャットサポートがないこと
上記2点です。
ドメインが約50種類と少なくなっていますので、ユニークなドメインを取得したいと考えている方には向いていません。
とはいえ、ドメインの登録件数は70万件を超えていますので、強いこだわりがない限りは問題ないと言えるでしょう。
また、スタードメインには電話やチャットによるサポートがありません。
メールでのサポートは用意されていますが、担当者からリアルタイムで回答してもらうことはできませんので注意が必要です。
スタードメインの料金
スタードメインの代表的なドメインの取得料金や更新料は、以下の通りです。
- .com→取得料980円 更新料1,500円
- .net→取得料1,100円 更新料1,620円
- .jp→取得料1,900円 更新料3,100円
- .info→取得料310円~ 更新料1,630円
他のドメインサービスよりも安く人気ドメインを取得できる場合もありますので、価格を重視したいという方は、是非スタードメインを利用してみてください。
【人気ドメインサービス4】ムームードメイン
ムームードメインは、GMOペパポが運営するドメインサービスです。
お名前.comに次ぐ規模となっていて、個人から法人まで幅広いユーザーから人気を集めています。
では、そんなムームードメインのメリットやデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
ムームードメインのメリット
ムームードメインのメリットは、
- ドメインの種類が豊富であること
- 料金が安いこと
- 様々な方法でドメインを探せること
上記の3つです。
ムームードメインには、400種類のドメインがありますので、定番ドメインを探している方だけでなく、ユニークなドメインを探している方にもおすすめできます。
また、他のドメインサービスと比べると安くドメインを取得、更新できるものもありますので、掘り出し物を探してみてください。
ムームードメインでは、
- オークション形式
- バックオーダー形式
- プレミアムドメイン
という3つの方法でドメインを探すことができますので、取得したいドメインに強いこだわりがある方でも、安心して利用できます。
ムームードメインのデメリット
ムームードメインには、目立ったデメリットがありません。
強いていうのであれば、電話サポートがないことくらいでしょうか。
ただ、ムームードメインは様々なユーザーから人気を集めていますので、ネットで検索すれば大体のトラブルは解決できます。
わざわざ電話しなくてもトラブルを解決できる可能性が高いため、そこまで気にする必要はないでしょう。
ムームードメインの料金
ムームードメインが提供している代表的なドメインの料金は、
- .com→取得料500円 更新料1,728円
- .net→取得料500円 更新料1,628円
- .org→取得料1,312円 更新料1,848円
- .jp→取得料2,035円 更新料3,344円(1年契約のみ)
となっています。
一部には若干料金が高いドメインもありますが、他のドメインサービスよりも安く取得できるドメインも多く存在しています。
公式サイトでは、上記以外のドメイン料金についても詳しく掲載されていますので、興味がある方はチェックしてみてください。
まとめ
独自ドメインというのは、ネット上における住所の役割を果たしています。
無料で使える共用ドメインでもブログを運営することができますが、収益化したいのであれば独自ドメインを取得した方が良いでしょう。
独自ドメインを取得するためには、ドメイン管理会社のサイトで好きなドメインを検索して、契約する必要があります。
ただ、ドメイン管理会社によって料金やサービス内容などが大きく変わってきますので、これからドメインを取得しようと考えている方は、今回紹介したことを参考にしながら、自分に合ったサービスを見つけてみてください。
以上、独自ドメインについてのご説明でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。