YouTubeのまとめサイトを作ってみた結果をお伝えします

まとめサイト,イメージ

YouTubeの切り抜きが流行りだしてから長い月日が経ちました。

そんななか筆者は、2022年の5月からYouTubeのまとめサイトを始めてみました。

まとめサイトの名前は、サボリィのYouTubeまとめてみたブログといいます。

自身のSEO対策がどの程度通用するのかを試してみたいということもあり、コンテンツ対策は全くなしという条件でスタートしました。

データや行ったことなどをいろいろとお伝えさせて頂けたらと思います。

目次

YouTubeまとめサイトでアクセスはとれるのか?

アクセス,イメージ

結論から先にお伝えしますとまとめサイトは、アクセスを獲得することができました。

まだ検索結果からのクリック数は6から7ほどですが、記事投稿とSEO対策を継続していけばさらにアクセスは増えるので先行きはとても明るいと判断しています。

まとめサイト.サーチコンソール

SEO対策に圧倒的に自身のある方がYouTubeのまとめサイトをすると、アクセスが獲得できるといってよいデータなのではないでしょうか。

YouTubeまとめサイトの投稿頻度

頻度,イメージ

最近、ようやくYouTubeのまとめサイトの投稿頻度について自分の中でルールを作れました。

筆者は、記事を投稿したらすぐにサーチコンソールでインデックスリクエストをしたいタイプですので1日にインデックスリクエストが行える10記事を上限の中、最低2記事という頻度に落ち着きました。

YouTubeをまとめるということは間違いなく単純作業になりますので、頑張らずに自分が投稿したい分だけ投稿するという形をとっています。

※現在、まとめサイトの更新はストップしています。

YouTubeまとめサイトのメリットとデメリット

メリットとデメリットのイメージ

内部対策と外部対策は万全に行い、コンテンツだけはYouTubeを切り抜くという制限付きですがコンテンツ作りにあまり労力を払わなくて良いというメリットがありました。

1日に10記事投稿するのも1時間ほどで可能ですので、続ける辛さはありません。

デメリットとしては、著作権についてだと思います。

YouTube動画は著作権を侵害してしまっている動画でも投稿できてしまうので、それを知らぬうちにまとめサイトで共有してしまう可能性もあります。

一番の問題は、YouTube動画を投稿した人ですがまとめサイトにまで飛び火してしまう可能性も否めません。

著作権についての知識を深める必要があり、筆者も改めて勉強して動画を管理していこうと考えています。

YouTubeまとめサイトをやってみた感想

感想,イメージ

個人的にYouTubeのまとめサイトをしていて非常に気分が良いです。

自身の好きな動画を好きなだけ投稿してよいという点が自分に合っているように思いました。

あとからまとめた動画を見返してみるとこの時はこの動画を観ていたなと振り返ることができ、日記を見返しているような気持ちにもなれます。

それと今まで死ぬ気でSEO対策を勉強してきたことが報われているような気もしますので、えも言えぬ達成感のようなものを感じることができます。

楽しく続けられていますので、今後も前向きにまとめサイトをやっていけると思います。

YouTubeの基礎について徹底的に書いた記事がありますので、よければ見てみてください。

YouTubeの始め方について配信や運用を基礎から徹底解説!

以上、YouTubeのまとめサイトについてのご説明でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本業は神戸でSEO対策とホームページ制作の事業所を運営しています。
ブログは、conohaWingのサーバーとSWELLのWordPressテーマを使って思うがままに書いています。
独学でプログラミングやスマホのアプリ開発をしたり、SEO対策とMEO対策の研究をしています。

目次