knoowの認知度なのですが、理由はよくわかりませんがLit.LinkやHTML名刺より低いような気がします。
ですが、筆者はデザインと操作性が良いので個人的にかなり好きなプロフサイトです。
それではさっそくご説明していきます。
knoowの登録方法
knoowのメイン画面にある利用開始をクリックし、名前とメールアドレス、パスワード(6文字以上)を入力してアカウントを作成していきます。
その後、ロゴ画像の設定などの画面が表示されます。
ここで設定した情報は後から変更できるので、気軽に入力して問題ありません。
アカウント名がknoowのURLの末尾になりますので、アカウント名を変更すると自身のknoowURLも変更される点はご注意ください。
アカウント名saborigohann https://knoow.jp/@/saborigohann
アカウント名をyarukigohannに変更↓
アカウント名yarukigohann https://knoow.jp/@/yarukigohann
という風にURLが変更されます。
knoowのURLの追加方法
knoowのURLの使い方法は非常にわかりやすく、左側にあるメニュータブからリンクをクリックして追加したいURLを入力していくだけとなっています。
SNSアカウントはIDのみの入力で大丈夫です。
URLを入力しタイトルをつけて右側にあるボタンをONにします。
すると緑色に変わりますので、これでリンクが表示がされる状態になります。
ボタンが灰色の場合は非表示を表します。
リンクを消したい場合は、ONOFFのボタンの下側にあるごみ箱のボタンから削除することができます。
ほとんど初見でもわかるくらい親切な設計になっています。
他の機能について
プロフィールサイトとしての機能以外は、かなり簡素なものとなっています。
- 累計ページビュー数の表示
- 他のknoowユーザーの検索機能
- ユーザーのピン機能
プロフィールサイトを使うメインの理由はリンクをまとめたいという方がほとんどなので特に不自由を感じるということはなさそうです。
メニュータブにアップグレードという項目があり、COMINGSOONと表示されていますので有料で機能をアップグレードできるようになりそうです。
新機能が分かりましたらリライトして情報を追加しようと思います。
knoowのドメインパワー
knoowのドメインパワーは、56でした。
ahrefsの被リンクリストを見るとknoowについての説明の記事がちらほらありました。
このことからknoowを利用されている人は思っているよりも多い可能性があります。
他のプロフィールサイトについてはこちらをご覧ください。
【POTOFU】SNSや作品を紹介できる便利なプロフィールサイトのPOTOFU!
【VIRAL】ファンクラブ機能もあるプロフィールサイトVIRALをご紹介!
以上、knoowについてのかんたんなご説明でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。