ブログができたばかりでGoogle検索で上位を取れないので、ブログ開設3ヵ月目になる2月の中旬までとても暇になってしまいました。
外部リンク対策は今のところできることをやり尽くしたので、あとは自然と増える被リンクのみですしブログ記事はルーティン以上に書くと質が下がってしまいます。
SEO対策とMEO対策の依頼をこなしつつですが、それでもやることが手持ち無沙汰でココナラで依頼件数を増やそうとココナラのおすすめのアルコリズムを分析してみました。
MEO対策という単価が高く競合が強くてもいいキーワードですが、初日で46位、2日目に41位、3日目に31位とMEO対策のキーワードで日に日に順位を改善できました。
ということで今回は、ココナラのおすすめ検索の検索上位の取り方を解説していきます。
ココナラココナラへは、上記のリンクボタンからどうぞ。
ココナラ上位表示の方法
筆者のココナラのプロフィールを見てもらうと非常にわかりやすいので、リンクを貼らせて頂いています。
見て頂けたらすぐにわかると思うのですが、プロフィールで入力できる情報はとにかくぎっしり埋め尽くされています。
なぜ情報を充実させたかといいますと、アルコリズムの分析に自信があったので初日にココナラのMEO検索で上位のページを分析し、共通していることが文字量と考えたからです。
ここからは推測になりますが、ココナラ陣営がたくさん情報を公開しているユーザーの方が信頼されやすく、またやる気がある方のほうが継続的にココナラで仕事をしようとすると考えたのではないかと思いました。
ハングリー精神があって謙虚ではないと自身のプロフィールやサービスページを充実させないためではないでしょうか。
またプロフィールページだけではなくサービスページも入力できる箇所はなるべく入力し尽くすのが良いようです。
サービス内容を充実させることはおすすめ順の検索順位の改善はもちろんのこと、サービスを購入して頂けるお客様にも親切なことなので基本ですが非常に大切なことです。
ココナラで上位表示以外で重要なこと
ブログでも通ずることなのですが、ニーズの無いことをしても商売にはなりません。
サービスは、お客様のニーズを満たすことが前提なのです。
ということは、いくらココナラのおすすめ順で上位になろうと費用が高すぎたり誰も求めていないものあれば依頼が来ないということになります。
会社に頼むのは、高すぎるからココナラで同じサービスがないか調べてみようという導線をしっかりと掴むことも1つの作戦です。
筆者はまさに上記のようなケースが生まれると考えたため、ココナラでMEO対策のサービスページを作ってみました。
ココナラで売り上げを上げようと考えるのでしたら、自身のスキルの確認やお客様が依頼されるまでの導線、ココナラの検索での上位表示などしっかりと考えプランを練ることが大切だと思います。
皆さんもココナラの上位表示の基本を活かして、自分なりのプランを考えてみてください。
ココナラ上位表示に関わっていそうな要因
ココナラには、販売実績に伴いランクが変わるシステムがあります。
実績の度合いよって信頼度が直感的にわかりやすいようにしているようです。
筆者は、まだランクがない状態なので推測になりますが分析した感じは検索結果に大いにかかわってきそうといった印象です。
しかし、実績だけで検索結果で上位にしてしまうと新しい出品者が埋もれすぎてしまうのであくまでプロフィールとサービスページの充実度が一番大きなポイントだと思います。
あともう1点気になったのが、サービスの種類の多さです、
標品のバリエーションが多い方がユーザーのニーズに応えることができる可能性上がるため、検索結果に影響するのではと仮説を立てています。
重要なものからまとめますと、
- ①プロフィールとページの充実度
- ②ココナラの出品者ランク
- ③もしかしたらサービスの種類の多さ
がココナラのおすすめ順のアルコリズムかもしれません。
あくまで実験を行っていない推測と仮説がありますので、今の段階では参考までに考えて頂けたらと思います。
また、仮説を試してみてデータが集まりましたら記事を更新しようと思います。
noteではコンテンツ販売やオンラインサロンができますので、興味があればこちらも読んでみてください。
noteとは?今流行りのプラットフォームnoteを徹底解説!
以上、ココナラのおすすめ順の上位表示についてでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。