YouTubeで見たい動画を検索すると、上位に出てくる動画。
あれは、なぜ上位表示されるのか気になりませんか?
今回は、「自分の動画が上部表示されたらもっといろいろな人に見て貰えるのに…」「自分よりしょぼい動画なのになんで自分より上位に表示されるんだ?」などのお悩みを抱える動画投稿者の方必見の、動画検索上位表示(VSEO)をするためのコツをお伝えしたいと思います!
VSEOとは、動画プラットフォームの検索エンジン最適化を指していますが、現在の大枠な意味としては全ての動画プラットフォームではなくYouTube内での検索エンジン最適化のことを指す場合が多いです。
今回の記事でもYouTubeむけの動画検索最適化の内容をお伝えしますが、プラットフォームに合わせた内容ではなくても別のTikTokやニコニコ動画、Vimeoやbilibili等にも通じる部分がありますので、動画投稿者としてはチェックして損はありませんよ。
また、現在のVSEOについては手法はある程度理解できるものの、案外自分の収益化しているジャンルなどではブルーオーシャンだったりする可能性があるので、マーケティング目的で手を出すのはやりやすいと言えます。
動画でのアプローチはよりユーザーにわかりやすくリアルに伝えることができるので、商品の良さなどをしっかりと伝えることができます。
動画説明文にリンクなどをつけることで、動画内でプロモーションして購買につなげたりというケースに使ったりできます。
単純な動画の収益化だけでなく、動画人気に左右されずに高いCVを生み出す手段としても注目されています。
VSEOの概念、どんな動画が上位表示されるのか
さて、早速動画投稿者必見のYouTubeでのVSEOの情報に入りたいと思います。
YouTubeにVSEOという概念があるのは、そもそもYouTubeの運営元が検索エンジン最大手のGoogleであるためにYouTube内でも同様の検索エンジンを利用して結果を返していると思われているからです。
そのため、Google検索エンジン対策であるSEOをそのまま適応しやすく、目的を顧みなければ一番規模の大きいYouTube向けの検索対策がVSEOと呼ばれているのです。
Googleの検索エンジンと同等という事は、上位表示されやすい理念も同様になります。
わかりやすく、見つけやすく、必要な情報があって、ユーザーの役に立つ求めている情報がある。
現在のSEOをとても端的に言ってしまうと、上記のような感じです。
あくまでGoogleはこういうユーザーライク、ユーザーファーストな記事を評価するよとしか言っていないのでそもそもそれをYouTubeに当てはめてそのままできるの?
という疑問は、SEOのことを知っていて実際動画投稿している人であれば気付くかもしれません。
ですが、実際のSEOの概念でもどんな記事でもユーザーの役に立つ、ためになることや悩みを解決することが上位になっているわけではないので、同じことがYouTubeにアップする動画でも言えるわけです。
実際、上位表示されやすい動画の条件として目につくのが、
- きちんと最後の方まで再生される
- 高評価の数が多い
- タイトルや説明文で見せる努力している
- サムネイルの完成度が高い
- チャンネル登録数が競合相手より多い
こういった条件があります。
実際にVSEOに着手する場合は動画の内容もそうですが投稿の仕方、投稿する時間やユーザーアクションへの導線なども全て関わってきます。
それらの内容を踏まえたうえでの投稿ができるように解説していきたいと思います。
上位表示VSEO対策!動画投稿編
さて、まずはすでにある動画投稿内容からでも改善が可能なVSEO対策を説明していきます。
動画投稿時にできるVSEOは主に、
- 動画タイトル
- 動画説明文
- 動画タグ
- コメント
このうち上の3つは、明確にキーワードに寄せることが大切です。
記事を書く時のタイトル本文などと同様ですね。
タイトルは、動画の内容の情報をできる範囲で明確に入れましょう。
メインで上げたいキーワード、できれば関連したワードやメインのサジェストワード、そして動画の目を引く(見たくなるような釣りじゃない)ワードの3つを盛り込むのがいいでしょう。
また、メインキーワードもメディア記事と同様でできる限り先頭もしくは早い段階で出すようにしてください。
そして、説明文は動画がどういう内容なのかある程度しっかり入れるべきです。
もちろん、そこに上げたいキーワードもしっかり含めてください。
この辺りは、通常のSEO対策とやることは大差ないと思います。
しっかりユーザーに伝える、もしくはパッと見て興味がある知りたい情報であることがわかることで、クリックや再生してもらいやすくなります。
また、説明欄についてはキーワード以外にもいろいろな事を盛り込めます。
特に良いのが動画に対するチャプター(ブログの目次と同様で〇:〇〇から始まる内容の項目にジャンプできるようなもの)を作成してつけることです。
必要な情報がどこにあることがわかる、というのは見る側からしてもユーザビリティ的にいいものです。
ただ全部が全部細かくしてしまうと動画の中身を確認する必要がなくなってしまうのである程度大きめにチャプターは取るようにしましょう。
イメージとしては動画の長さにもよりますがだいたい5~10分ごとに区画を持つ感じです。
もちろん、これ自体が当てはまりづらい歌ったり踊ったり自分が何々してみた系のものもありますが動画内容に応じてうまく作れないか、見せられないかを工夫してみてください。
また、その際の目次の項目も説明文のキーワードと同様である程度どんなことをしているのか、何があるのか、上げたいキーワードを含むものも入れてチャプタータイトルにも含めるべきです。
また、YouTubeアナリティクスなどで動画の再生されてるか所を確認するのもよいでしょう。
そして、VSEOで大切になるのがYouTubeの動画投稿タグです。
タグの最適化はブログ記事などでもありますがYouTubeの場合既に存在しているタグ、投稿が多いタグで関連するものを追加しましょう。
ここの最適化を行うことで、通常のキーワード流入とは別にアクセスを狙うことができます。
タグの選び方としては当然自分が投稿を行うジャンルの再生数が高い動画を参考につけつつ、こちらもサジェスト的なタグを登録していきましょう。
参考にしたい動画からCTRL+Uを入力するとページのソースが表示されます。
そこでCTRL+Fを入力すると検索が表示されるので、そこでkeywordsと打ち込むとその動画のタグを検索することができます。
ちなみにタグでのサジェストはやりすぎるとスパムになったりしますので、注意してください。
例えばとあるバーチャルユーチューバーがタグで無関係だけど人気なほかのVtuberのタグをつけて炎上しかけたことがあったりしますし、YouTube側での規約的にもスパム行為とみなされてしまう場合があります。
なので、タグについてはある程度慎重気味に選んでください。
参考にするなら同ジャンルの上位動画投稿者ですが、まるっきり同じにしてしまうとその人に勝つのは難しくなるので、そこでサジェストタグをうまく活かしましょう。
そして、このタグは説明文内でも#を用いたハッシュタグとして利用できるのでこちらもできれば盛り込んでいきましょう。
ただ、SEOと同様に過剰にやりすぎるとスパム扱いされたりペナルティもあります。
この辺りのさじ加減は、あくまでYouTube側の判断なので明確にはできませんがやり過ぎは禁物、自分で見返すだけでなくよくYouTubeを利用する身内の方などにも見て貰い客観的な意見をもらうのがいいでしょう。
最後にコメント機能です。
コメント機能をオープンしてしまうと気分的にも冷やかしや余計な一言のような悪いコメントがついたりするデメリットもありますが、コメントが多いというのも動画の評価を高めるのに影響があります。
また、あまりいいことではありませんがべた褒めではない当たり障りの無いコメントの自演などを行うことで多少の水増しをすることも可能です(くれぐれも言いますがグレーなことです)。
ある程度コメントがにぎわうような仕掛けを作ったり、チャプターをコメントで投稿したり、というようなコメントが増える工夫も必要ですが悪いコメントが付くのを強い心で無視してコメントはオープンにしましょう。
そして、コメントが付いた際にコメントに返信をつけていくのも活性化のきっかけになりますので良いもの、悪いものを問わずできるだけ返信しましょう。
上位表示VSEO対策!動画制作編
さて、これから作成する動画については絶対にVSEOを意識していきましょう!
動画の作成時にできることもかなり多いです。
そして、より見られるようにする事もVSEOの評価としては大きいので絶対に頭に入れていきましょう。
動画作成時にできるVSEOは主に、
- サムネイルの工夫
- 動画内容の構成と工夫
- YouTubeエンゲージメント
- 関連動画
になります。
サムネイルの工夫についてはまず何より目を引くサムネイル、しっかり動画の内容がわかるサムネイルをきちんと用意することです。
動画投稿サイトにはほぼカスタムサムネイルという、自分で設定するサムネイルをつける機能がありますので、こちらを利用して動画の内容で目を引くようにしましょう。
デザインなどが苦手な方はシンプルに文字だけでいいのでどういう動画なのかが並んだ時に見えるように、またインパクトのあるシーンの切り抜きをバックに使うような形がいいでしょう。
チャンネル登録者数が増えてきたらそこまで手間をかけなくても再生数は伸びると思いますがそれでも新規視聴者を獲得するのには重要です。
デザインなど加工が得意な場合には、より凝ったものにしてもいいと思います。
次に動画内容の構成についてですが、前項のチャプターの所でも話した通り大まかに区切りたくなる構成というのを考えて動画を作成した方がいいです。
投稿ではなく生配信のアーカイブ等の時には構成を考えなくても大体構成しやすいポイントがあるので問題ありません。
また、構成の時点で最初にはできるだけチャンネルをブランディングするあいさつ、その動画のメリットやチャンネル&動画の伝えたい内容などを入れて15秒以上再生してもらえるようにしてください。
これは、実際にユーザーが動画を見始めずに戻ってしまう一番多い離脱時間に基づいた戦略になります。
まず15秒以上見せて、直帰もしくは別関連動画に飛んでしまうのを防ぎます。
そして最後には必ず…とまでは言いませんができる限り高評価&チャンネル登録のお願いを入れましょう。
登録者数や高評価は動画の評価及び再生数に直結します。
それは、つまりVSEOにも直結するので毎回必ず入れましょう。
また、もの申す系動画などで必要になるのが検索エンジンと同じでE-A-T(専門性、権威性、信頼性)について高めることです。
情報の出どころなどは必ず信頼できる、ネット上のデマを取り上げていないかどうか?などについては気を使いましょう。
きちんとした動画を作成していくことも当然大切です。
釣りや炎上系などは、一時的な再生数は増えるかもしれませんが上位表示はもちろん収益化等にも悪影響を及ぼすので行わないでください。
また、動画内でもきちんと上げたいキーワードについて言及するのも大切です。
動画の内容をどこまで見ているのかは不明ですが、実際にキーワードが意味があるという話もありますしユーザーに動画を見て貰うためにもなります。
また、合わせてYouTubeエンゲージメントについても意識しましょう。
今までの話の中と被ってしまう部分もありますがYouTube自身のアルゴリズムともいえるのがYouTubeエンゲージメントです。
ここは、VSEOの中でも動画ならではの内容が盛り込まれております。
考えられているのは、
- 動画リストからのクリック率(サムネイルの工夫部分)
- 視聴開始者の視聴維持率(動画内容の構成)
- 動画の評価数高評価低評価ともに(動画内容の構成)
- 視聴者のフィードバック(違反報告等)
- コメント数(コメント機能)
これらになります。
実際の効果のほどについては定かではないけど影響がある、と取られている動画に対しての評価ポイントです。
SEOでも検索画面のCTRなどは評価に入っているのではないかといわれているのでそういった要素と同様ですね。
これらの要素はきちんと気をつける、継続して良くしていく必要があります。
また、終了時の関連動画についても大切です。
終了時の関連動画は自分の動画以外も設定ができるので、同じキーワードで上位の動画を上げることでそのキーワードに対して関連性があるコンテンツだという認識をYouTube側で持たせられます。
ただし、設定可能なのが1種類のみなのでここは自分のほかの動画を紹介したくなるところ…、というわけでここはVSEOで力を入れる上位のみの対応にしましょう。
また、その際に自分のチャンネルの動画だけでプレイリストを作成しておくとそちらの設定も行えます。
ある程度カテゴライズしたリストをいくつか持っておくか、この関連動画で他の上位表示者の動画を紹介する際に作成しましょう。
YouTubeでマーケティングしたい際にも、上位表示出来る動画を用意して、登録者数や動画の評価を上げておきCVを目指す動画とVSEOを目指す動画は分けて両取りを目指さずに行うほうが確実性が高いです。
上位表示VSEO対策!チャンネル最適化編
当然、チャンネルページのVSEO最適化も効果的です。
必要な内容としてはチャンネルコンセプトの説明、ユーザーが見てどういうチャンネルなのかどんな動画があるのか理解しやすいこと。
そして、チャンネルまたは動画で上げたいキーワードを含んだチャンネルの概要。
ここは、いくつかのメインワードを含んでも問題ありません。
またユーザーに興味を持ってもらうための自分の紹介、きちんとしたものでもネタ狙いでも問題ありません。
何もないよりは、何かを書きましょう。
そしてチャンネルの情報、更新ペースや投稿時間が定期的なら更新情報を載せたり別のチャンネルや取扱カテゴリの情報、自分が運用しているチャンネルに関わるSNSやメディアなんかの関連リンクを載せておきましょう。
チャンネルの概要ができたら今度は、再生リストの作成です。
こちらは、5本ぐらい動画投稿をしたら徐々に作成していくのがいいです。
関連動画の所で少し触れましたが投稿しているカテゴリごとのリスト、そして自分のチャンネルの更新順のリスト、またほかにも数が増えてきたら人気動画のみのリスト等も作成してみるといいでしょう。
他にも自分のだけではない上げたいキーワードの上位動画をまとめたリストなどもあっていいと思います。
もちろん、その中に自分の動画も含めておいて動画の関連性を高めましょう。
また、ヘッダー画像やチャンネルアイコンの設定など目を引くのもいいと思います。
ヘッダー画像は、コンセプトもわかりやすいように含まれているといいですね。
設定を行ったら必ず、自分でPCと携帯で見て確認してください。
チャンネルページのSEO対策、ユーザーファーストな最適化は最優先ではありませんが概要だけは最優先で対応してください。
VSEO対策を行うに当たって
ここまでVSEO対策のやり方を解説してきましたが、しかし全てがどんな動画にも当てはまるわけでもないですしまた目的ははっきりと持っておくべきです。
少なくとも先ほど記載したようにCVを上げたいのかそれとも認知度やチャンネル登録を促したいのか、について決めてそれに合わせてVSEOもどこまでやるかを考えるべきです。
また、冒頭で話に上がった動画を使ったプロモーションの際にも結局VSEOの手段と同等にしっかり見て貰うという目的を達成することができます。
また、VSEOを行うのに便利な無料ツールもあります。
こちらは、Chrome向けの拡張機能ですが検索ボリュームと競合数の多さをスコアで表示してくれます。
どういった動画ならYouTubeでの検索ボリュームは多いけどそんなに動画数(競合)が多くないもの、収益化を目指したいキーワードを探したり自分の上げたいキーワードに対してどれぐらい力を入れて行けばいいのかがわかります。
これから動画投稿を増やしていく際にどんなジャンルの動画を投稿すれば数字が取りやすいか等の参考にして開拓していくのがいいでしょう。
YouTubeの動画投稿で設定できるものは多いので面倒に感じるかもしれませんが、少なくとも今回紹介した部分は押さえて設定を行ってください。
VSEOを意識した動画を投稿し続けることで、登録者数や再生数、動画への評価も増えて収益化やYouTubeのパートナープログラムにも申し込みしやすくなります。
そうすることでさらなる収益化も狙うことができるので動画投稿でマーケティング、プロモーションを行う場合にも、急がば回れで必要なことを積み重ねていきましょう。
以上、VSEOについての説明でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。