switchスポーツで遊んでみたのでかんたんにご紹介

switchスポーツ,イメージ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にPRを含みます。ご了承ください。

新垣結衣さんのCMでおなじみのswitchスポーツを先日、買ってみました。

Nintendo Nintendo Switch Sports

Nintendo Switch Sports 2022夏 CM

https://youtu.be/tIbP6Vh0alA

オンライン対戦するには「Nintendo Switch Online」への加入が必要というのが少しだけネックですが、オフラインだけでも充分満足のいく内容でした。

今回は、ゲーム歴25年の筆者がswitchスポーツのをかんたんに説明していきます。

switchスポーツの価格

switchスポーツ,価格

switchスポーツは、パッケージ版が税込み5478円でダウンロード版が税込み4300円となっています。

価格の違いは、レッグバンド(税込み1100円)が関係しています。

レッグバンドがあれば、サッカーをよりリアルに近い形で楽しめます。

個人的に1番盛り上げる種目はサッカーと思っていて、レッグバンドでプレイしたときのはちゃめちゃ具合がなかなかおもしろいと思いました。

ですが、switchスポーツのパッケージ版1つにつきレッグバンドは1つしか付いていません。

リングフィット アドベンチャー

こちらにも、レッグバンドが付いています。

うまい具合にレッグバンド問題を解決して、仲良くプレイできるようにしてください。

switchスポーツの種目

switchスポーツ,種目

switchスポーツの種目は、今のところ6種類あります。

2022年の冬ごろにゴルフが追加されるといわれているため、7種類になる予定です。

今のところプレイできる種目は、以下の6種類です。

どの種目も思っている以上に奥が深いので、遊べば遊ぶほど上達していきます。

コンピューターの強さはさいきょうレべルまで用意されており、これに勝つのは容易ではなくある程度switchスポーツを練習しなければ勝つことができません。

シンプルですが、奥が深いマリオカートなどにも通ずるやりこみ感があるように思いました。

筆者の感想

switchスポーツ,レビュー

テニスとボウリングはWiiスポーツの時からありましたが、switchスポーツの方がクオリティが高くなっていました。

ゲームをプレイしていると、男女で好きな種目が分かれそうという印象を受けました。

友達や家族と遊ぶソフトなら、マリオパーティやマリオテニスと同じくらいの満足度があると思います。

オンライン対戦は少し物足りなく感じるので、ローカル環境で2人以上で遊ぶのがベストな遊び方だと思いました。

遊びすぎると利き腕が筋肉痛になるくらいの運動量がありましたので、雨の日で運動できないときにちょうどいいかもしれません。

以上、switchスポーツについてのご紹介でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

ABOUT US
行野 伸一
本業は西宮でSEO対策とホームページ制作の事業所を運営しています。 以前は、YouTubeもやっていまして、おうちでかんたんに作れる料理にこだわって動画配信をしていました。 ファビコンのアイコンは、その時の名残によるものです。 ブログは、conohaWingのサーバーとstork19のWordPressテーマを使って思うがままに書いています。 独学でプログラミングやスマホのアプリ開発をしたり、SEO対策とMEO対策の研究をしています。Googleplayでアプリ版のサボリィブログを公開を公開したりもしています。 長年SEO対策を研究してきましたので、SEOコンサルの仕事もさせて頂いています。現在は、株式会社から4件のSEO対策の長期契約を頂いております。自身で飲食店をしていてMEOで上位表示できた経験からMEO対策の仕事も何十件こなしてもおります。 Nextcircleという会社名にしようとおもっていまして、すでにホームページは作っております。ご興味のある方は、NextcircleとGoogle検索して頂きますと上位表示されていますので、そちらからご覧ください。 独自でbaseのテーマやWordPressテーマの開発も着手しており、ご依頼を頂いているお客様に使って頂いたりもしています。 ブログ開始1か月で1500PVの達成とみんなのブログランキングで1位を獲得することもできました。現在はブログが半年程経ちまして、月間1万PVを獲得できています。またサボリィブログとは別にサボリィのYouTubeまとめてみたブログというものも開設してみました。 自身のブログの完成度を上げて有益な情報を多くの方に発信できるようにしていきたいと思っています。 2024年にに株式会社を設立予定です。 ゆくゆくは何年にもかけて構想を練ったアプリを開発して特許を取り、全世界で使ってもらえるアプリをリリースできたらと考えています。