Instagramでは、プロフィールに欄に表示できるリンクが1つだけという制限があります。
そのため、自分のブログやYouTube、他のSNSなど複数のサイトを紹介したいときに不便さを感じることも多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解決してくれるのが、Instabio(インスタバイオ)です。
Instabioを使えば、複数のリンクを1つのページにまとめて掲載することができ、Instagramのプロフィールリンクからさまざまなサイトへ誘導することが可能になります。
この記事では、Instabioの基本的な使い方から、アカウント作成方法、リンクの編集、料金プランまでを詳しく解説していきます。
Instabioとは?

Instabioは、Instagramユーザー向けに設計されたリンク集作成サービスです。
1つのリンクに複数のリンクをまとめられる「プロフィールリンクページ」を作成することで、Instagramの「プロフィール欄に表示されるリンクは1つだけ」という制限を解消してくれます。
特徴的なポイントは以下の通りです。
- 好きなだけリンクを追加できる
- テンプレートが豊富でデザイン性が高い
- 日本語に対応しており操作もシンプル
- ブラウザ版・アプリ版がある(ブラウザ版の方が操作しやすい)
Instabioのアカウント作成方法
Instabioでプロフィールページを作成するには、まずアカウントを作成する必要があります。
手順はとても簡単です。

- Instabioの公式サイトにアクセス
- 画面右上の「スタートを切る(Get Started)」をクリック
- アカウント作成画面に移動
- 以下のいずれかの方法で登録
- Googleアカウント
- Facebookアカウント
- メールアドレスによる登録

登録が完了すると、すぐにプロフィールページの作成が可能になります。
また、デザインテンプレートが豊富に用意されており、どれもスタイリッシュ。
日本人向けとは少し違う、海外デザインならではの個性とオシャレ感が特徴です。
Instabioのリンクページ編集方法
アカウントの作成が完了したら、次のステップのプロフィールページのカスタマイズに進みましょう。
編集はとても簡単で、以下の手順で行えます。
テンプレートの選択

まずはホーム画面中央にあるテンプレートに移動をクリックして、お好みのテンプレートを選択していきます。

Instabioでは、さまざまなデザインスタイルのテンプレートが用意されており、自分のブランドイメージや目的に合わせて選ぶことができます。
無料プランでは、テンプレートの右上に無料でと表示されたテンプレートのみ使用することができます。
リンクの作成

テンプレートを選んだら、表示したいリンクを自由に追加しましょう。
SNSアカウント、Webサイト、商品ページ、動画コンテンツなど、訪問者に見てほしい情報をひとつのページに集約できます。
編集が完了しましたら、右上の公開するというオレンジボタンを忘れずにクリックしてください。
Instabioの料金プラン

Instabioは基本的に無料で利用可能です。
無料プランでも、リンクの作成・カスタマイズといった基本的な機能はすべて使えます。
ただし、以下のような高度な機能を使いたい場合は、有料プランを検討してもよいでしょう。
- アクセス数やクリック数の分析機能(アナリティクス)
- Instabioのロゴ非表示化
- カスタムドメインの設定など
無料版でも十分に高機能で、個人のブログやSNS活動には問題なく対応できます。
まずは無料で始めて、必要に応じてアップグレードするのがオススメです。
Instabioはこんな方におすすめ
- Instagramのプロフィールから複数のサイトに誘導したい方
- ブログ、YouTube、X(旧Twitter)など複数の媒体を持っている方
- オリジナルのリンク集ページを作りたいクリエイターやインフルエンサー
- プロフィールページを簡単に、しかもおしゃれに作りたい方
まとめ
Instabioは、Instagramで活動している方にとって非常に便利なプロフィールリンク集サービスです。
無料でも十分に使える機能がそろっており、デザインの自由度も高く、日本語にも対応しています。
特別な知識がなくても、数分でおしゃれなリンクページが作れるので、SNSやブログ運営の効率化にもつながります。
ぜひInstabioを活用して、あなたの活動をもっと多くの人に届けてみてください。
また、他のプロフィールサイトについては、下記の記事をご覧ください。
関連記事
以上、Instabioについてのご説明でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。