ゆうちょ認証アプリを利用すれば本人確認も強固にできる

ゆうちょ銀行,イメージ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にPRを含みます。ご了承ください。

ゆうちょをスマートフォンで便利に活用したいと思いながらも、情報を抜き取られて悪用されたら嫌だと感じている方も多いのではないでしょうか。
貯金などをスマートフォンで操作できるようにしたばかりに、盗まれてしまったらたまったものではありません。
簡単なパスワードの入力だけでは確かに不安が残りますが、ゆうちょ銀行では認証アプリも活用できます。
こちらでは、セキュリティを強固なものにできるゆうちょ認証アプリについて紹介していきます。

利用者の顔写真も使う

顔認証,イメージ

パスワードだけであれば、どこで誰が盗み見て悪用するかわからず怖いものです。
しかし、ゆうちょ銀行ではすぐにログインできないように、本人確認書類のICチップ情報利用者の顔写真を用いた認証を行ってくれます。
元々も簡単にログインできてしまうような仕様にはなっていなくて、ワンタイムパスワードなど工夫されていました。
しかし、顔写真も使えるとなると、さらにセキュリティは強固になるため安心です。
まず、スマートフォンでICチップの情報を読み取って確認をし、問題がなければ利用者の顔写真が本物かどうかチェックします。
その解析も単純ではなくさまざまな判定を組み合わせているため、不正にゆうちょ銀行を利用しにくくなっています。
生体認証で指紋認証なども登録していましたが、利用登録時の本人確認手段に、eKYCを追加してさらに安心して利用できるようになりました。

利用しているLIQUID eKYCが優れている

LIQUID eKYC,イメージ

本人確認で利用しているLIQUID eKYCは、ゆうちょ銀行だけでなくさまざまな企業が使っています。
スマートフォンなどを利用して、本人確認の免許証やマイナンバーカードを読み込んで確認をしてくれます。
高度なAI技術を使い、さまざまな技術を駆使した方法で安全に本人確認をしてくれるため信頼を得ているのです。
実際利用された企業が使いにくいと解約した件数もゼロで、安全でスピーディーな確認をしてくれます。

機種変更をした時にも問題なし

機種変更,イメージ

今使っているスマートフォンも、いずれ替えなければいけない時が来るでしょう。
その際に、今まで使っていたゆうちょ銀行はそのまま利用できるのか、移行する際に面倒な手続きがあるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
確かに、本人確認を強固にしているため、機種を変更した時にも厳重にさまざまな手続きがありそうなイメージはあります。
しかし、実際はやり方を覚えれば、スムーズに情報を移行できます。
はじめに機種変更する前の端末で、再登録用のパスワードを発行しましょう。
その後は、新しくした機種にそのパスワードを入力すれば、そのままゆうちょ銀行を利用できます。
もし複数の口座の設定がある場合には、すべての口座で再登録用のパスワードの発行が必要です。
ただ、よくわからないまま機種変更前にパスワードを発行できなかった場合でも、機種変更後の端末でゆうちょ銀行のアプリ利用登録を行えば利用はできます。
再登録用のパスワードを発行した時にはずっと使えるのではなく、48時間の有効期限がありますので注意しておきましょう。

ゆうちょ認証アプリの利用登録の仕方

登録,イメージ

ゆうちょ銀行のサービスを、アプリを通して使いたいと考えながらも、若干の不安があり利用していなかった方もいるでしょう。
利用する際に多少の手間はありますが、そんなに難しいわけではありません。
まず使っているスマートフォンでゆうちょ認証アプリをダウンロードしてアプリを見てみましょう。
アプリの注意事項について見た後、登録するのボタンをクリックします。
登録方法を口座の記号番号を選び、表示される口座番号、暗証番号などを入力していきます。
書類による本人確認も行うか、電話による本人確認を行うのかを選びましょう。
読み取りに関しても案内に従っていけば、ICチップの読み取りなどができます。
本人確認で運転免許証を利用する場合、設定した2組の暗証番号の入力も必要です。
電話での確認では、口座に登録されている電話番号画面に確認コードが表示されます。
そのコードを入力して本人確認を行います。
画面の表示に従って生体情報も登録して、顔認証なども撮影していく流れです。
最後は取引認証設定まで行い、使いたいパスコードを入力すれば、登録が完了します。

書類確認をしたほうが使いやすい

書類確認,イメージ

書類ではなく電話での確認で良いと考えている方もいるかもしれませんが、制限があります。
たとえば、送金を1日に5万円以上送りたいと思っても、上限が5万円となっていてそれ以上送れません。
利用登録をした後も、送金がすぐにできません。
使えるようになるまで24時間かかってしまうため、最初から書類確認にしたほうがスムーズです。

まとめ

まとめ,イメージ

ゆうちょ認証アプリでは、パスワードのほかに顔認証もできるようになるので安心して取引ができます。
これまで銀行の取引をスマートフォンで行うのが不安だと感じていた方も、安心して利用できるでしょう。
登録時には多少入力する事項が多いですが、やってみるとそんなに難しくありません。
本人確認書類を飛ばすことも可能ですが、行って登録したほうがサービスに制限なく使えて便利でしょう。

他の銀行のアプリについての記事もありますので、よければ見てみてください。

三菱UFJ銀行アプリはインストールしておくべき?かんたんにご紹介

以上、ゆうちょの認証アプリについてのご紹介でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

ABOUT US
行野 伸一
本業は西宮でSEO対策とホームページ制作の事業所を運営しています。 以前は、YouTubeもやっていまして、おうちでかんたんに作れる料理にこだわって動画配信をしていました。 ファビコンのアイコンは、その時の名残によるものです。 ブログは、conohaWingのサーバーとstork19のWordPressテーマを使って思うがままに書いています。 独学でプログラミングやスマホのアプリ開発をしたり、SEO対策とMEO対策の研究をしています。Googleplayでアプリ版のサボリィブログを公開を公開したりもしています。 長年SEO対策を研究してきましたので、SEOコンサルの仕事もさせて頂いています。現在は、株式会社から4件のSEO対策の長期契約を頂いております。自身で飲食店をしていてMEOで上位表示できた経験からMEO対策の仕事も何十件こなしてもおります。 Nextcircleという会社名にしようとおもっていまして、すでにホームページは作っております。ご興味のある方は、NextcircleとGoogle検索して頂きますと上位表示されていますので、そちらからご覧ください。 独自でbaseのテーマやWordPressテーマの開発も着手しており、ご依頼を頂いているお客様に使って頂いたりもしています。 ブログ開始1か月で1500PVの達成とみんなのブログランキングで1位を獲得することもできました。現在はブログが半年程経ちまして、月間1万PVを獲得できています。またサボリィブログとは別にサボリィのYouTubeまとめてみたブログというものも開設してみました。 自身のブログの完成度を上げて有益な情報を多くの方に発信できるようにしていきたいと思っています。 2024年にに株式会社を設立予定です。 ゆくゆくは何年にもかけて構想を練ったアプリを開発して特許を取り、全世界で使ってもらえるアプリをリリースできたらと考えています。