App Storeのアプリのリリース日を調べる方法はある?

アプリ,イメージ

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にPRを含みます。ご了承ください。

App Storeのアプリのリリース日を調べたいと思っても、App Storeではリリース日の公表はされていません。

リリース日を調べるには、アプリをリリースしている販売元の情報を元にGoogle検索などで調べる必要があります。

App Storeの販売元の情報

App Storeの販売元の情報の閲覧方法は、以下の通りです。

App Storeをタップする

iPhoneのホーム画面にあるApp Storeをタップします。

App Store,イメージ

検索窓から調べたいアプリの名前を検索する

検索窓から調べたいアプリの名前を検索します。

今回は、LINEを例にして進めていきます。

調べたいアプリをタップする

調べたいアプリをタップします。

今回は、LINEアプリをタップして進めていきます。

すると、そのアプリの詳細な情報が書かれた画面に切り替わります。

この画面を下側にスクロールすると、アプリの販売元の情報が書かれた情報という箇所が表示されます。

ここの情報を元にGoogle検索して調べれば、アプリのリリース日が分かる可能性があります。

アプリを制作したデベロッパのWebサイトが掲載されている場合もあります。

以上、App Storeのアプリのリリース日を調べる方法についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

サボリィブログは、ConoHa WINGレンタルサーバーで運営しております。

下記の広告は、PR広告となってます。

ABOUT US
行野 伸一
本業は西宮でSEO対策とホームページ制作の事業所を運営しています。。以前は、YouTubeもやっていまして、おうちでかんたんに作れる料理にこだわって動画配信をしていました。 ファビコンのアイコンは、その時の名残によるものです。 ブログは、conohaWingのサーバーとstork19のWordPressテーマを使って思うがままに書いています。 独学でプログラミングやスマホのアプリ開発をしたり、SEO対策とMEO対策の研究をしています。Googleplayでアプリ版のサボリィブログを公開を公開したりもしています。 長年SEO対策を研究してきましたので、SEOコンサルの仕事もさせて頂いています。現在は、株式会社から4件のSEO対策の長期契約を頂いております。自身で飲食店をしていてMEOで上位表示できた経験からMEO対策の仕事も何十件こなしてもおります。 Nextcircleという会社名にしようとおもっていまして、すでにホームページは作っております。ご興味のある方は、NextcircleとGoogle検索して頂きますと上位表示されていますので、そちらからご覧ください。 独自でbaseのテーマやWordPressテーマの開発も着手しており、ご依頼を頂いているお客様に使って頂いたりもしています。 ブログ開始1か月で1500PVの達成とみんなのブログランキングで1位を獲得することもできました。現在はブログが半年程経ちまして、月間1万PVを獲得できています。またサボリィブログとは別にサボリィのYouTubeまとめてみたブログというものも開設してみました。 自身のブログの完成度を上げて有益な情報を多くの方に発信できるようにしていきたいと思っています。 2023年の6月~8月に株式会社を設立予定です。ゆくゆくは何年にもかけて構想を練ったアプリを開発して特許を取り、全世界で使ってもらえるアプリをリリースできたらと考えています。