【YouTubeの翻訳】チャンネル名と説明欄の翻訳設定の方法!

当ページのリンクには広告が含まれています。
翻訳,イメージ
目次

YouTubeで翻訳設定するメリット

メリット,イメージ

YouTubeは、日本以外の視聴者も実はかなり観ていて動画の翻訳設定ハッシュタグが外国の方の流入が大きな要因となっています。

動画名:視聴回数を増やすツール | マスタークラス #4(出演: カリーナ フラゴーゾ)

上記の動画でも外国のユーザーに字幕表示することの重要性を説いています。

外国の視聴者の方が自分のチャンネルに興味を持ってくれたのに、チャンネル名や説明欄が日本語のままではチャンネル登録してもらうチャンスをみすみす逃してしまうかもしれません。

逆にいえば、翻訳設定するだけで視聴数やチャンネル登録数をアップすることができるかもしれません。

そのため、YouTubeの収益化を目指す場合や多くの視聴者に見てもらいたいと考えている方は、チャンネル名説明欄の翻訳は必須になってきます。

一度設定してしまえば、それでOKですのでチャンネル開設時にぜひ設定してみてください。

YouTubeのチャンネル名と説明欄の翻訳設定

YouTube Studioを開き、左側にあるメニュータブのカスタマイズをクリックします。

すると、下記のような画面が出てきます。

チャンネルのカスタマイズ,イメージ

次にチャンネルのカスタマイズの下側にあるチャンネル名と説明の翻訳までスクロールします。

おそらくチャンネル名はYouTubeチャンネルの開設時に設定されている方がほとんどだと思いますが、説明は抜けている場合もあるかと思います。

この機に説明も設定して頂けたらと思います。

次のような画面が表示されるので、もう少し下にスクロールします。

チャンネルの説明,イメージ

そこに、チャンネル名と説明の翻訳という箇所に+言語を追加という文字があるのでそこをクリックします。

言語追加,イメージ

下の画面が表示されるので、Google翻訳にコピー&ペーストして翻訳していきます。

筆者は、Google翻訳できない言語は今のところ飛ばしています。

リサーチして全言語を追加できるようにしていきます。

YouTube翻訳の設定,イメージ

Googleで翻訳と調べると、Google翻訳機能が出てきます。

下記にGoogle翻訳のリンクを張っておきますので、ブックマークやお気に入りをしておくと便利です。

Google翻訳

またGoogle翻訳は、音声も翻訳できるためzoomなどでオンラインチャットする際も使うことができます。

Googleが提供してくれているとても便利な機能で大体の言語は翻訳することができます。

たまに少し意味の違う文章に変換されますが、大目にみて頂けたら幸いです。

ここで、翻訳してそれをYouTubeにコピー&ペーストするだけで翻訳設定することができます。

翻訳した言語は、右下にあるボタンからコピーすることができます。

Google翻訳,イメージ

YouTubeのおすすめの本とメイン記事は、下記からご覧ください。

おすすめの本:改訂YouTube成功の実践法則60 ビジネスに活用する「動画作成ノウハウ」

メイン記事:YouTubeの始め方について配信や運用を基礎から徹底解説!

以上、YouTubeのチャンネル名と説明欄の翻訳設定の方法でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

行野伸一のアバター 行野伸一 代表,マーケター

本業は神戸でSEO・MEO対策の事業所を運営しています。
サボリィブログは、ConoHa WINGサーバーとWordPressのSWELLテーマを使って思うがままに書いています。
独学でマーケティングやAIについて勉強したり、SEO・MEO対策の研究をしています。
保有資格:Googleアナリティクス認定資格

目次