コツコツ遊べる本格RPGのドラクエビルダーズ2のご紹介

ドラクエビルダーズ2

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にPRを含みます。ご了承ください。

ドラクエ版のマインクラフトみたいな感じのゲームになっています。

http://www.dragonquest.jp/builders2/

マインクラフトにも一応はストーリーはありますが、ドラクエビルダーズのシナリオは比べ物にならないほどしっかり作りこまれています。

ストーリーをクリアしても建物や町を作りこんで遊べるため、やりこみ要素が数多くあります。

ネタバレはなしでかんたんに紹介していこうと思います。

『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』プロモーション映像

マインクラフトとの違う点

ドラクエなので、当たり前ですが主人公以外のキャラが喋ります。

ドラクエ返答

これがゲームへの没入感を高めてくれていると思います。

主人公が喋ると主人公は、自分ではないキャラクターという認識が無意識に強まるように思います。

マインクラフトは作ることに専念できますが、ビルダーズ2はさらに仲間と一緒に行動できたり様々なキャラと会話ができるのでよりゲームの中に没頭できる気がします。

また、一部の敵キャラクターも仲間にできるため、遊びの幅が広くなっています。

ざっくりとストーリー

ストーリー,イメージ

ドラクエ2のストーリーが関係していて主人公の相方の名前がシドーという名前になっています。

また敵の組織の名前がハーゴン教団といい、ドラクエ2のラスボスのシドーを召喚するハーゴンの名前となっています。

シドーは、理由は伏せますがなぜか物づくりをすることができず、戦いが得意なキャラクターになっています。

主人公は、ビルダーという物づくりが得意なキャラクターになっていて、主人公とシドーで役割がはっきり分かれて良いコンビになっています。

この二人が物づくりがよくないとされている世界をどんどん作り変えていくといった物語になっています。

筆者の感想

レビュー,イメージ

個人的には、あつ森よりもドラクエビルダーズ2の方が面白かったです。

理由としては、ドラクエファンということとマイクラのようにコツコツ遊べるゲームが好きなためです。

ドラクエのレベルアップ方式とキャラクターのデザインもとても気に入っています。

それとネタバレになるので詳しく言えませんが、ゲームクリアまでのストーリーが小説を読み終えたような満足感がありました。

FFシリーズをクリアした時も何とも言えない感情になりましたが、ほとんど同じ感覚です。

コツコツ遊ぶのが好きな人に強くおすすめします。


【新価格版】ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 Switch版

以上、ドラクエビルダーズ2についてのご紹介でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

ABOUT US
行野 伸一
本業は西宮でSEO対策とホームページ制作の事業所を運営しています。 以前は、YouTubeもやっていまして、おうちでかんたんに作れる料理にこだわって動画配信をしていました。 ファビコンのアイコンは、その時の名残によるものです。 ブログは、conohaWingのサーバーとstork19のWordPressテーマを使って思うがままに書いています。 独学でプログラミングやスマホのアプリ開発をしたり、SEO対策とMEO対策の研究をしています。Googleplayでアプリ版のサボリィブログを公開を公開したりもしています。 長年SEO対策を研究してきましたので、SEOコンサルの仕事もさせて頂いています。現在は、株式会社から4件のSEO対策の長期契約を頂いております。自身で飲食店をしていてMEOで上位表示できた経験からMEO対策の仕事も何十件こなしてもおります。 Nextcircleという会社名にしようとおもっていまして、すでにホームページは作っております。ご興味のある方は、NextcircleとGoogle検索して頂きますと上位表示されていますので、そちらからご覧ください。 独自でbaseのテーマやWordPressテーマの開発も着手しており、ご依頼を頂いているお客様に使って頂いたりもしています。 ブログ開始1か月で1500PVの達成とみんなのブログランキングで1位を獲得することもできました。現在はブログが半年程経ちまして、月間1万PVを獲得できています。またサボリィブログとは別にサボリィのYouTubeまとめてみたブログというものも開設してみました。 自身のブログの完成度を上げて有益な情報を多くの方に発信できるようにしていきたいと思っています。 2024年にに株式会社を設立予定です。 ゆくゆくは何年にもかけて構想を練ったアプリを開発して特許を取り、全世界で使ってもらえるアプリをリリースできたらと考えています。